2010年12月17日金曜日

【android】htc desire zのUSBドライバ追加

先日の投稿でandroid SDKを入れなおしたのですが、Gmailのintentを受け取ることはできず。。。

もしかして、参考にしたページは1.6よりも新しいバージョンの話しなんじゃね?


と考え、htc desire zにアプリを入れてみることにしました。




あれ。。。どうやるんだっけ。。。?


ht-03aの時はPCに接続したら勝手に識別されたような気がするんだけど。。


まぁ、例の如くGoogle先生に聞いて解決しました。


まずはSDKを入れるところなのですが、
入っている前提で。

ホントはSDK downloadここからexeファイルをダウンロードして実行すればOKです。

その際にUSB Driver package, revision 4 ←この時の最新版が入るのを確認しましょう。
実行する際は管理者として実行する必要があると思います。

詳細は省きますが、Yesで進めて行って、無事インストールが終わると、デフォルトでは

C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk-windows

というフォルダにインストールされます。
うちのPCの環境が64bitなので(x86)がついてますが、32bitではつかないかもしれません。

で、その中に

google-usb_driver

というフォルダが出来ているはずで、その中の

android_winusb.inf

というファイルをメモ帳などで開きます。
ここでも管理者権限が必要かもしれません。

そしたら、[Google.NTx86]の次の行と、[Google.NTamd64]の次の行に以下をコピペします。


;HTC Desire Z
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C91
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C91&MI_01


まぁPCが64bitならamd64、32bitならx86だけでいいのですが、両方書いとけば間違いありません。

ここまで来たら後はdesire zとPCをUSBで接続するだけです。
その際、desire z側はHTC Syncとして接続しましょう。
USBデバッグにチェックを入れるのも忘れずに。
(設定→アプリケーション→開発)

接続すると勝手にドライバのインストーラが立ち上がるはずで、
それはいったん放置しておいて、

ここなんかを参考にしながら、デバイスマネージャを開きます。

その中に

!adb


と表示されているはずなので、右クリックでプロパティを選択し、
ドライバタブを選択してドライバの更新をクリックします。

コンピュータを参照しての方を選択し、先ほどのinfファイルがあるディレクトリを指定すれば終わりです。

PCが再起動されてドライバがインストールされます。

これでhtc desire zに自分で作ったアプリを入れられるようになりました。








でも結局Gmail のintentは受け取れずorz

参考にしたサイト:
http://blog.livedoor.jp/kuzu211/archives/50484582.html
http://d.hatena.ne.jp/mookny/20101114/1289747490
http://reviewdays.com/?p=15699
http://magpad.jugem.jp/?eid=191


0 件のコメント:

コメントを投稿